PTAの活動内容・活動予定


総務委員会


 総務委員会はPTAの本部であり,国の行政で言えば内閣に当たるものですが,実際には様々な行事の実行部隊です。各委員会の行事や会議に分担して参加し,スムーズに行事が行われるように援助や助言を行っています。総務委員会は会長,副会長(3名),各委員会委員長(3名),学年委員会代表,地区会長会代表,監事,会計,書記,参与,事務長で構成しています。これらの役員は他の委員会とは異なり,学級の代表ではなく,推薦委員会によって推薦し,総会で承認され着任となります(事務長,書記,会計は会長が委嘱します)。


平成28年度<活動計画>
  • 4月 新旧役員引継ぎ会,PTA総会,PTA歓送迎会,一斉研修会
  • 5月 第1回総務委員会,運動会協力,大崎市PTA連合会総会
  • 6月 第2回総務委員会,連絡の家訪問
  • 7月 赤旗設置,大崎市PTA連合バレーボール大会
  • 9月 第3回総務委員会,さくら会(PTA役員OBとの懇談)
  • 10月 宮城県PTA研究大会
  • 11月 第4回総務委員会,中間監査会
  • 12月 校庭整地作業,移動運営研修会
  • 1月 第5回総務委員会,第1回総務役員推薦委員会,各学年PTA役員選考会議
  • 2月 次年度,監査会,ニ役会
  • 3月 第6回総務委員会,運営委員会
平成27年度<活動計画>
  • 4月 新旧役員引継ぎ会,PTA総会,PTA歓送迎会,一斉研修会,連絡の家訪問
  • 5月 第1回役員会,運動会協力,大崎市PTA連合会総会
  • 6月 第2回役員会
  • 7月 赤旗設置,大崎市PTA連合バレーボール大会,学校保健給食委員会
  • 9月 第3回役員会,宮城県PTA大会,さくら会(PTA役員OBとの懇談)
  • 11月 第4回役員会,中間監査会
  • 12月 移動研修会
  • 1月 第5回役員会,第1回役員推薦委員会
  • 2月 次年度PTA役員選考会議,監査会,ニ役会
  • 3月 第6回役員会,運営委員会
 
平成26年度<活動計画>
  • 4月 連絡の家・見守りたいの確認と挨拶,引継会,総会,歓迎会,一斉研修会
  • 5月 第1回役員会,運動会協力
  • 6月 大崎市PTA連合会総会・懇親会,第2回役員会
  • 7月 赤旗設置,学校保健給食委員会,市PTA連合バレーボール大会
  • 10月 第3回役員会,さくら会(PTA役員OBとの懇談)
 

すこやか委員会


 すこやか委員会は,第四小学校の子供達の安全指導を中心に,“すこやか”に育って欲しいと願う皆の思いが込められている委員会です.

平成28年度<活動計画>

 4月 第1回委員会
 6月 環境整備作業
 7月 夏季校外巡視、プール監視員補助、赤旗設置
 8月 夏季校外巡視、プール監視員補助
 3月 春季校外巡視

平成27年度<活動報告>

<環境整備作業>
昨年より行っております環境整備作業を8月29日に行いました。 すこやか委員会、総務委員会、先生方、そしておやじの会の皆様にすべての教室の窓の清掃をして頂きました。 どんより空の悪天候でしたが、雨雲を吹き飛ばすかのように和気藹々?!と作業が進められました。 雨にもかかわらず、沢山の方に参加して頂きました。 ありがとうございました。
環境整備作業1 環境整備作業2
環境整備作業3 環境整備作業4 環境整備作業5
<夏季郊外巡視>
夏休み期間に郊外巡視活動を先生方と行いました。 冬季と春季にも郊外巡視を行なう予定としておりますが、少年少女を狙った犯罪も増えているようですので、ゲームセンター等への子供達だけでの出入りをしないよう、普段よりご家庭でのお声がけをお願いします。

<プール監視員>
今年度からの初の試みとして、7月21日からの夏休み期間中に、総務の皆さんと共にプールの巡視補助を行いました。 猛暑の中、子供達の安全のため活動に携わって頂いた皆様、ありがとうございた。

平成27年度<活動計画>

 7月  夏季校外巡視、プール監視員補助、赤旗設置
 8月  夏季校外巡視、プール監視員補助、環境整備作業
12月 冬季校外巡視

平成26年度<活動報告>

<危険箇所マップ完成>
危険箇所マップが完成しました!カラーになりとても見やすくなりました。御協力頂いた、地区会長さん、地区指導員さん、総務委員さん、そして先生方ありがとうございました。

危険マップ完成1 危険マップ完成2
<環境整備作業>
11月1日に、すこやか委員会、おやじの会、総務委員会、先生方と環境整備作業(清掃)を行いました。支援学級の教室、昇降口、ホール、手洗い場、図工室を分担して子供達の手のとどかない場所を、重点的に清掃を行いました。トイレ清掃を進んで引き受けて頂いたおやじの会さん、タイアップという形でご協力頂きありがとうございました。新しいトイレに取り替えたくらいピカピカになりました。全委員さんが先生方と協力して黙々と清掃する姿、すごく素敵でした。小規模の環境整備作業でしたが、大成功に終わり皆様には感謝しきれません。ご協力頂いた、役員さんをはじめ、おやじの会さん、総務委員会さん、先生方沢山のご協力ありがとうございました。最後になりましたが、ケーブルテレビさんが、環境整備作業を取材しに来られました。皆さんの頑張っている姿が見れると思います。

環境整備1 環境整備2 環境整備3 環境整備4


<危険箇所マップ作成>
8月19日に、地区会長さん、地区指導員さん、総務役員さんに、集まってもらい危険箇所マップ作成を行いました。
全地区の方が集まることができ、予想以上にマップ作成が進みました。
ご出席頂いた役員の皆さん、先生方、遅い時間までありがとうございました。

危険マップ作成1 危険マップ作成2 危険マップ作成3


<夏季校外巡視>
夏休みも中盤に入りましたが,すこやか委員では先生方と学校区の商業施設(ゲームセンター,大型スーパー等)の巡視を行っています.
今のところ大きなトラブル等もないようですが子供達だけでのゲームセンターの出入りはあるようです.
ゲームセンターには照明が暗いところや目の行き届かない場所などが多数見受けられました.そういった場所には子供達だけでは行かないようにご家庭でも声掛けをお願いいたします.

校外巡視1 校外巡視2


<赤旗の設置・交換>
 7月5日(土)に,すこやか委員,総務委員,地区子供会会長,地区指導員の協力によって,赤旗の設置・交換,そして危険箇所の確認を行いました.一年間,雨雪風にあたった赤旗はボロボロに破損していましたが,新しい旗になりスッキリです!!
危険箇所の確認の時に写真も撮りました.全て,子供達が安全に安心して生活できるように願って活動しています.
ご協力くださった皆様,ありがとうございました.今回の赤旗設置,危険箇所確認にもとづいて,8月19日に危険箇所マップの作成を行います.
ご協力よろしくお願いいたします.

赤旗1 赤旗2
赤旗3

 活動内容は危険水路箇所への赤旗設置,長期休業中の学区内巡視とあまり目立たない活動ですが,陰ながら子供達を見守っています.
今年は危険マップの改訂の年になります.地区ごとに危険な所を改めて確認しながら作成していきたいと思います.
  • 4月 第1回役員会
  • 6月 二役会,第2回役員会
  • 7月 夏季校外巡視,赤旗設置
  • 12月 冬季校外巡視




ほほえみ委員会


 一言で言うと広報委員会です。内容は,広報誌「虹」の作成(年3回)とベルマーク収集を主体とした活動をしており,児童やPTA活動の様子を伝えられる広報誌を作るため委員一丸となって取り組んでいきます。
そして,皆様が思わず「ほほえみ」を浮かべるような,あったかい広報誌であるように願って一つひとつの記事に心を込めて作成しておりますので,広報誌が発行された際は,是非ご高覧いただければ幸いです。
また,今年度もキラキラ輝く子どもたちの笑顔を会員並びに学校関係者の皆様へお届けできるよう頑張りますので,行事・イベント等の取材へのご協力をよろしくお願いいたします

平成27年度<活動計画>

     4月 第1回委員会
     5月 運動会取材
     6月 広報誌編集作業,第2回委員会
     7月 広報誌「虹」第89号発行,第3回委員会,ベルマーク整理・集計
     9月 ウォークラリー取材
    10月 学芸会取材
    11月 第4回委員会,広報誌編集作業
    12月 広報誌「虹」第90号発行,第5回委員会,ベルマーク整理・集計
     2月 広報誌編集作業,第6回委員会
     3月 広報誌「虹」第91号発行

平成26年度<活動報告>

第5回ほほえみ委員会
 12月17日(水)にベルマーク整理委員会(担当:5,3,1学年のほほえみ委員及び総務役員(ほほえみ担当))を開催しました。
本委員会では,ベルマークを収集し児童を通じて提出して頂いたものを「児童のベルマーク委員会」で番号毎に分類を行い,その後,本委員会で委員毎に分担し,冬休み期間に点数整理・集計作業を行っております。
来年度もベルマーク回収を予定しておりますので,引き続きPTA会員の皆様のベルマーク収集にご協力をお願いいたします。
 

第4回ほほえみ委員会
 11月19日(水)に広報誌「虹」の発行に向けた,編集委員会(担当:6,4,2学年のほほえみ委員及び総務役員(ほほえみ担当))を開催しました。
委員会では,広報誌へ掲載する写真またはメッセージ等を学年の委員さん毎に分担して割付作業を行いました。広報誌の発行は2学期の終業式前に発行する予定ですので,それまで楽しみにお待ちください。

 主な内容 ※一部内容を変更する場合があります
  • 修学旅行
  • 学芸会
  • 学年PTA行事
  • ほほえみまつり
  • 校内ウォークラリー
  • 校外巡視・危険箇所マップ
  • 環境整備作業

第3回ほほえみ委員会
 7月16日(水)にベルマーク整理委員会(担当:6,4,2学年のほほえみ委員及び総務役員(ほほえみ担当))を開催しました。
本委員会では,ベルマークを収集し児童を通じて提出して頂いたものを「児童のベルマーク委員会」で番号毎に分類を行い,その後,本委員会にて委員毎に分担し,夏休み期間に点数整理・集計作業を行っております。
今年度のベルマーク回収は,あと2回を予定しておりますので,引き続きPTA会員の皆様のベルマーク収集にご協力をお願いいたします。
 
第2回ほほえみ委員会
 6月13日(金)に広報誌「虹」の発行に向けた,編集委員会(担当:5,3,1学年のほほえみ委員及び総務役員(ほほえみ担当))を開催しました。
委員会では,広報誌へ掲載する写真またはメッセージ等を学年委員さん毎に分担して割付作業を行いました。広報誌の発行は1学期の終業式前に発行する予定ですので,それまで楽しみにお待ちください。

 主な内容 ※一部内容を変更する場合があります
  • 大運動会
  • 花山合宿
  • 学校職員紹介
  • 引渡し訓練・赤旗設置

平成26年度<活動計画>
  • 04月 第1回委員会
  • 05月 運動会取材
  • 06月 広報誌編集作業,第2回委員会
  • 07月 広報誌「虹」第86号発行,第3回委員会,ベルマーク整理・集計
  • 08月 学年PTA行事取材(6年)
  • 09月 学年PTA行事取材(1年・2年)
  • 10月 学芸会取材,学年PTA行事取材(5年)
  • 11月 第4回委員会,広報誌編集作業,学年PTA行事取材(3年・4年)
  • 12月 広報誌「虹」第87号発行,第5回委員会,ベルマーク整理・集計
  • 02月 広報誌編集作業,第6回委員会
  • 03月 広報誌「虹」第88号発行


いきいき委員会

平成27年度<活動報告>

4/24(金)  一斉研修。第1回いきいき委員会開催(運動会PTA種目決定)

5/1 (金)  第2回いきいき員会開催(PTA種目の詳細についての話し合い) 

5/12(火)  2役会+総務委員2名(担当教員1名)。物品の準備と確認。

当日の役割分担とタイムスケジュールの確認

5/22(金) 運動会事前準備 15時30分~いきいき委員と総務委員2名、参加当日の物品準備とリハーサル。

5/23(土) 運動会。PTA種目『ラッスンカップ?ちゃいますやん4小カップなんだから~♪』1・2年生の椅子の足拭きのお手伝い、運動会終了後児童が使用した、たすきと鉢巻の洗濯。 

*昨年は強風という悪天候の為中止となりましたが、今年は天候にも恵まれ無事開催することが出来ました。競技出場を快く引き受けて下さいました皆様、仮装に協力してくれたPTA会長、諸先生方大変ありがとうございました。秋には親子で楽しく参加できる行事を予定しております。役員一同協力して皆さんに楽しんでいただける企画を考えていきたいと思っております。

 今後も皆様のご協力を宜しくお願い申しあげます。

校内親子ウォークラリー

今年で"10回目"となった校内親子ウォークリー。開催日が決定しました。

平成27912日(土)9:00~12:00

夏休み明けすぐの行事になりますが、親子での思い出作りに是非ご出席下さいますよう宜しくお願い致します。

平成26年度<活動報告>

校内ウォークラリー

 9月6日に今年で第9回となりました校内ウォークラリーが秋空の晴天の中行われました。100世帯以上300人になる、多くの方々に参加していただき大変ありがとうございました。当日は心地よい汗をかきながら、親子で楽しい時間を過ごしました。今年も委員さんオリジナルのルール作りやお手製のポップにクォリティーの高さに驚きでした。全てお見せできないのが残念です。
前日からお手伝い頂いた、総務役員の皆さま、いつも遅くまでお手伝い頂いた先生方、特に蘇武先生ありがとうございました。また来年も楽しい行事を皆さんと一緒に作っていけるようにしたいです。


ウォーク1
ウォーク2 ウォーク3
ウォーク4 ウォーク5
ウォーク6

  • 4/25(金) 一斉研修 第1回いきいき委員会開催(運動会PTA種目決定)
  • 5/1(木) 第2回いきいき委員会開催(PTA種目の詳細について話し合い)
  • 5/13(火) 二役会+(担当教員1名) 物品の準備と確認
  • 当日の役割分担とタイムスケジュールの確認
  • 5/16(金) 運動会事前準備 15時半〜いきいき委員17名と総務2名参加
  • 当日の物品準備とリハーサル
  • 5/17(土) 運動会当日悪天候のため競技中止.1・2年生の椅子の脚拭きのお手伝い.運動会終了後児童が使用したたすきとはちまきの洗濯

※ 今年は運動会のPTA種目が強風という悪天候のため中止となり,楽しみにされていた方々,並びに競技出場を快く引き受けて下さいました皆様には,大変申し訳ありませんでした.秋には親子で楽しく参加出来る行事を予定しております.運動会で活躍できなかった分,役員一同協力して皆さんに楽しんで頂ける企画を考えていきたいと思っております.  今後も皆様のご協力をお願い申し上げます.

* 26年度<委員さんの紹介>  いきいき委員会は委員長と各学年4名(副委員長2名含む),総務2名,教員8名の計35名で活動しています.委員会は皆さんが仕事を終えた19時頃から1時間ほど話し合いをしています.今年いきいき委員を引き受けて頂いた皆さんは,積極的に参加して下さる方が多く,その名の通りいきいきとしています.委員会当日も,とてもアットホームです.委員さんの中には,仕事で忙しい中お父さんの参加も多く,先日は娘さんが仕事帰りに委員会に参加してくれるなど,家族ぐるみで四小の活動に協力して頂いております.これからも宜しくお願いいたします.♪♪


学年会

平成28年度<各学年活動報告>※敬略称

<第4学年PTA行事>

・4学年(学年委員長:菅 俊之)
「二分の一成人式」平成28年11月17日開催

内容:4学年PTA行事として「二分の一成人式」が行われました。
感想:プログラム前半では10歳をひとつの節目として学年みんなで発表しました。
10年をふりかえり,そしてまた,新たな目標に進んでいけるそんな感じがしました。
また,子どもや親に対する思いを伝えること,知ることができるよい機会でもあり,すごく感動しました。
企画・ご協力頂きました,学年PTAの役員の皆様,先生方,父兄の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
成人式


<第1学年PTA行事>

・1学年(学年委員長:菅原 淳子)
「親子レクレーション」平成28年7月1日開催

内容:宮城県レクリエーション協会で理事をされている,浅野恵美先生をお迎えして,手遊びから始まり,体を使って親子で動いたりみんなでジャイケンゲームの遊びをしました。
感想:講師の先生が,とても明るい方でした。子供達も学校では見られない笑顔があり,みんな楽しい時間を過ごせて,良かったと思いました。
そして,当日お手伝い頂いた,各専門委員会の皆様,一緒に活動して来た学年委員の皆様本当にありがとうございました。
忙しい行事の中,ご参加して頂いた保護者の皆様には感謝します。
最後に,初めての学年委員長となり,協力して頂いた佐藤弘美先生に感謝しています。ありがとうございました。

平成28年度<各学年活動計画>※敬略称


<第1学年PTA行事>

「親子レクリエーション」平成28年7月1日開催

内容:1学年行事は,親子レクリエーションです。普段,中々ゆっくりとお子さんと過ごす時間がない方もいらっしゃるかと思いますので,短い時間ではありますが,親子で楽しい時間を過ごして欲しいと思います。

<第2学年PTA行事>

「食育教室とバター作り体験,給食試食会」平成28年11月7日開催

内容:残食の多い今日,食の大切さを雪印メグミルクの方を招いて,牛乳の大切さの講話をして頂きます。その後,バター作り体験をしてその場で試食します。食育教室終了後は,教室に学校の給食が普段どんな感じなのかを栄養教諭から説明を頂きながら,児童と保護者が一緒に試食をします。

<第4学年PTA行事>

「1/2成人式」平成28年11月17日開催


平成27年度<各学年活動報告>※敬略称

 学年委員会は親子のコミュニケーションを図るべく、各学年の委員4名が学年PTA行事を企画、開催をしています。今年度は2学年、4学年で音楽鑑賞会を企画。該当学年に問わず、全学年の家庭へ鑑賞のご案内をし、大盛況に開催することができました。 今後も更なる親子コミュニケーションを図るために、次年度学年委員に選出された方々には、学校と連携を取りながら頑張っていただきたいと思います。

<第1学年PTA行事>

・1学年(学年委員長:石川 恭子)
「親子レクレーション」平成27年7月8日開催

内容:宮城県レクレーション協会で理事をされている浅野恵美氏をお迎えし、簡単な手遊びから始まり、徐々に体を使って親子だけではなく、隣や近くにいるお友達や父母と手を取り合って大きな輪を作ったり等の遊びをしました。

感想:親子レクレーションというだけで、内容は当日まで分からず始まった会でしたが、講師の方がとても明るい方で、すぐに子供たちから笑いが聞こえ、終始楽しく、心も身体も温まることができ、あっという間の時間でしたが、親子、父兄共に大いにコミュニケーションを図ることができたと思いました。

<第2学年PTA行事>

・2学年(学年委員長:後藤 美穂)
 「給食試食会及び音楽鑑賞会」平成27年9月28日開催

内容:給食試食会-各教室ごと保護者は軽食をもち、子供たちの給食を食してみる。量、味など、献立表だけではわからない事の体験。    音楽鑑賞会-近年学Pでは体験できなかった事として、試食会に加え、PTA事業推進の方針でもある「優れた芸術、文化にふれる」を念頭に企画し、古川学園高等学校吹奏楽部に依頼し、迫力のある演奏を体験した。

感想:給食試食は、やはり、量に驚いていた保護者が多かったように思えます。また、家では食べないものも給食だと食べる。栄養教諭から説明があったとおり、低コストでの栄養を考えた食事に改めて驚いたという方も。音楽鑑賞は、子供たちの飽きない構成になっており、古川学園側のプロ意識に圧倒しました。また、子供たちが全員で歌うところは「手話も加えて、一生懸命歌っていて感動した」というお声を頂きました。その頑張りに感動のあまり泣いてしまった保護者の方もいらっしゃって。また、古川学園の音楽は「大人並みの楽団のように安心して聞くことができた」など、たくさんのお声を頂きました。他学年の保護者の皆様、地域の皆様にも、このような機会があると、学校との接点も増え、今後、学年PTAだけではもったいないような気がいたしました。様々な学校(卒業生のいるがっこうなど)の芸術、文化にふれるのも、将来(進学)を考えるうえで1つの指針になるのではとも思いました。

<第3学年PTA行事>

・3学年(学年委員長:本田 かよ)
 「ダンスBOX♪~親子で体を動かそう~」平成27年9月16日開催

 内容:エアロビクス・ボクササイズ・ゲーム・ヒップホップ・ヨガ・ストレッチを休憩を入れながら行いました。

 感想:昨年に続き「親子で体を動かし、体も心もほぐして心地よい汗をかきましょう」のテーマのもと、いろいろな運動を親子で楽しみ、心地よい汗をかいたあとはヨガでゆったりと〈こころ〉と〈からだ〉を癒しました。ゲームでは、お家の人と触れ合ってうれしそうな子どもたちの姿が見れて良かったです。当日お手伝い頂いた専門委員の皆さん、一緒に活動してきた学年委員の皆さん、そして先生方、本当にありがとうございました。

<第4学年PTA行事>

・4学年(学年委員長:高橋 真紀)
 「10歳のお祝いをしよう~二分の一成人式~」平成27年11月19日開催

 内容:成人式の半分の2/1の年齢になる10歳のお祝いしようということで企画しました。子供たちからの呼びかけ、歌の発表、保護者の方からのお子さんへのお手紙の発表、エレクトーン演奏の鑑賞と内容は盛り沢山でした。子供たちにとっては、家族の方への気持ちを持つきっかけとして、保護者の方たちにとっては、改めて子供の成長をふりかえる機会になれていたら嬉しいです。

 感想:内容が盛り沢山だったため、保護者の方、先生方には大変ご協力をいただきました。子供たちの呼びかけに関しての5名のお家の方からの感想、また、2名のお家の方のお子さんへのお手紙の発表が保護者の方の涙を誘っていました。大変なこともありましたが、無事に行事を終えることができ良かったです。

<第5学年PTA行事>

・5学年(学年委員長:粟野 多美江)
 「親子でハッピーフィットネス」平成27年10月29日開催

 内容:仙台から講師を招いて、エアロビクスを親子で行い、日頃の運動不足の解消とアンチエイジングを目的として、5~6校時にかけて汗を流しました。

 感想:親子でできる行事を考えると人数、予算、時間の関係から、あまり真新しい物が出来ず残念でした。この学年はエアロビ系の物をやっていなかったので今年度行う事にしました。

<第6学年PTA行事>

・6学年(学年委員長:佐々木 智恵)
 「親子で楽しくコミュニケーション ~みやぎアドベンチャープログラム(MAP)~」平成27年6月9日開催

 内容:みやぎアドベンチャープログラム(MAP)とは、体験学習法の一つであるPA(プロジェクト・アドベンチャー)の理論や技術を取り入れた,宮城県独自の教育手法です。授業をはじめ,学級活動・ホームルーム活動,学校行事など様々な教育活動に取り入れることにより,児童生徒が豊かな人間関係をつくり,充実した学校生活や社会生活を送れるようになることを目指しています。そのMAP指導資格を持つ6-4担任の安達先生に講師を依頼、親子でMAPを楽しみコミュニケーションを図りました。

感想:7つのアクティビティを体験しました。まずクラスごとに親子で大きな輪を作り、単純なのにうまくいかない、歯がゆいけど楽しい「キャッチ」を体験。その後、アクティビティの範囲が徐々に拡大していき、最後には体育館中を歩き回り、児童はたくさんの親へ、親はたくさんの児童へ様々な質問を一つずつする「トレジャーハンティング」を体験。親子のコミュニケーションはもとより、体育館中の全員がコミュニケーションを図ることができたと思います。最高学年ともなると、反抗期なども重なり、なかなか親子でコミュニケーションを図ることが難しく感じます。そんな中、学年PTA行事を通して、少しでも親子のコミュニケーションが図れたことを嬉しく感じました。


平成26年度<各学年活動報告>

 学年委員会は各学級の代表1名から成り,1学年4名の学年委員会となります.各学年1名の学年委員会の代表(学年委員長)6名から成る学年委員長会が組織されていますが,実際には学年委員長会は現在の所,まとまった活動はしておりません.各学年毎に学年PTA行事を企画,運営しています.学年委員長会の代表は総務委員会のメンバーとなり総務委員会に出席しております.


<第3学年PTA行事>

 11月11日に今年度の学年PTA行事を行いました。
昨年・一昨年に続いて、今年も「親子で一緒に身体を動かそう!」をテーマに、 古川小泉の泰功フィットネスジムより、永塚いづみ先生をお招きして、 体育館でエアロビクス、ヨガ、ボクササイズ、ヒップホップダンスなど、 いろいろな運動を親子で体験しました。
 最初はぎこちなかった動きも、ちょっと練習すると、子供たちはもちろん、お父さん・お母さんたちも 音楽に乗って、上手に踊れるようになり、驚きました。

普段運動をしていない人には、ちょっときつかったかもしれませんが、 これを機に、これからも運動を続けてみよう!と思う大人の方や、 ヒップホップダンスを習ってみたい!という子供たちがいたらいいなぁと思いました。

最後に先生を囲んで集合写真!
ちょっと肌寒い季節でしたが、この日は天気も良く、 親子でいい汗をかいてスッキリできました。

エアロビクス

<第2学年PTA行事>

 9月26日 金曜日 5時間目に、学年行事が無事に終わりました。
講師の高橋先生(男の方)を迎えて、親子レクリエーションをしました。
子供逹も、とても喜んでいた様子で楽しく過ごすことができました。
先生方からも、好評だったので、とても良かったです。
子供逹には、プレゼントで一人1本ずつラムネを配ったのですが、凄く喜んでくれたので、嬉しかったです。
ただ、男の子が一人、転んで腕を骨折してしまったらしく、ちょっと残念でした。
色々、大変な事も有りましたが、無事に終わって良かったです。


<第6学年PTA行事>

 8月28日に今年度の学年PTA行事を行いました.「長時間のテレビ・ゲーム・スマホは「脳の力」を奪う」という演題で,仙台医療センター小児科の田澤雄作先生に講演をして頂きました.
 長時間のテレビやゲームによって笑顔が消えた子供達が1,2週間,テレビやゲームをやめたら笑顔が戻り,腹痛や吐き気,便秘などの体の症状も無くなったという例がいくつもあることを示し,テレビやゲームによって子供の脳が疲れているために起こるものだとのことでした.テレビやゲームには中毒性があり止められなくなり,暴力的な態度を取るような異常な精神になるため,ゲームは1日15分,1週間で60分まで,テレビは見たい番組を選んで1日1時間までとするのが良いというお話でした.
 子供達には辛い話だったかも知れませんが,子供達にとっても保護者にとっても有意義な講演会だったと思います.(8月28日)

講演会1講演会2

<第6学年>

  • 第1学年 9月12日(金) 親子レクリエーション
  • 第2学年 9月25日(木)または9月26日(金)または10月下旬 ミニ運動会
  • 第3学年 11月11日(火) エアロボクササイズ&ヨギーニ
  • 第4学年 11月14日(金) 1/2成人式
  • 第5学年 未定
  • 第6学年 8月28日(木) 「ゲームと脳」に関する講演会

地区会

平成28年度<活動報告>

地区会長会
 11月29日(火)に地区会長会を開催しました。
地区会長会では,各地区の子ども会の活動報告と地区相互の情報交換を行いました。
inserted by FC2 system